うすき竹宵で発見…気になった「半額市」。
先日、うすき竹宵で「たち巻き」を食べている子供を見ながら気になったお店が…
「京念珠 半額市!!」と書かれた下にはお数珠がいっぱい。あ・・・確か私の数年前にボロボロで切れてから、借りてばっかりだった・・・。でも・・・今お金もってない・・・。
…を11/11までだ。
っということで、日をあらためて仏壇屋さんに行ってきた。
ということで、日をあらためて八町大路にある仏壇屋さん「山本鳳凰堂」さんに行ってきました。
11/11までって書いてあったのに、ギリギリ最終日に(笑)。
仏壇屋さんに入るのはドキドキしました。
仏壇屋さんに、日頃めったに行くことがないので入るのにちょっとドキドキ。
でも、半額の商品を発見。
…あれ?どうやって選べばいいかさっぱりわかんない。
数珠とか日頃めったに買うものじゃないかなぁ。
値段が高いのがいいの?何が違うの?さっぱりわかんない?
「有名な」ご当主が優しく教えてくれました。
お店にはいってから、しばらくするとお店のご当主さんがご挨拶。
顔を見てふたりとも「あ・・・」的な、
えんどうさんちのFacebookコメント欄では、たまにやり取りをしていましたが、めでたく対面となりました(笑)。その後、数珠について、種類の違いについて、紐が切れた場合、また「数珠は、親から子へ譲渡していき、買うものじゃないって人もいるんですよ。」ということまで、仏壇屋初心者の私にもわかるように、やさしく丁寧に教えてくれました。で選んだのがこのお数珠。大事にします
あ、山本鳳凰堂のご当主=ステレオ少年のボーカルしんいちさんですね。バンド・弾き語りのライブ活動や、有志の方々が集い、音楽活動や物販を通して生まれたお金を東日本大震災被災地の団体へとお渡する「集え、後方支援部隊!!」等のイベント活動をしています。
創業明治5年 山本鳳凰堂
山本鳳凰堂さんは臼杵のまちなか八町大路にある仏壇屋さんです。お仏壇・仏具に関して気になることがあれば相談してみてはいかがでしょうか?私みたいに全くわからない人でも、やさしく教えてくれます。「山本鳳凰堂」のホームページはこちらからご覧ください。
場所はここ!