「温泉に入りたい」「家族風呂に行きたい」
…
あ、別府か・・・
とも思ったのですが、
行くまでにつかれるので「臼杵市内」の近場に行ってきました。
(^_^;)
スポンサーリンク
「温泉」「家族風呂」に入りたい…その一言から始まった。
ということで、「家族風呂に行きたい」という嫁の一言からはじまった、これ
近所の「六ヶ迫温泉」という手もあるのだけど
「家族風呂」ということだったので、
今回は「臼杵 湯の里」へ行ってきました。
臼杵石仏からなら、すぐ近くです。
深田方面野道を通る方なら、写真の赤い看板を見たことがあるはず。
「臼杵 湯の里」に行ってきた。
Twitterなどで良く下のような写真を見ていましたが、ようやくココに来ました(^_^;)。
駐車場は、けっこう止めれるようです。
フロントの方で、券売機を入浴券を買って入ります。
もちろんタオルなどのオプションもここで購入。
営業時間: 10:00~23:00 (月曜日のみ 10:00~22:00)
尚、最終受付時間は各営業時間の30分前となっています。
料金: 大人 500 円 小人 300 円
で、家族風呂は一時間2000円でした。
※今回、えんどうさんちは、家族分のバスタオル・タオルは持参で行きました。
また、券売機のほうには注意事項も書かれてます。
家族風呂は一時間2000円
ということで、家族風呂をチョイス。
ココの温泉は、三歳未満は、家族風呂じゃないとだめみたいですね。
どっちにしろ家族風呂に入りに来たからOK。
予めフロントで予約が必要なのだそうですが、私達が行ったときは空いてました。
(*^^*)
※ボディーソープ・リンスインシャンプー・またドライヤーなどはありました。
以前、ここの評判で
「ぬるい」
というのを聞いていたのですが、私はそこまで感じませんでした。
特別「熱い!」というのを期待していなければ、大丈夫だと思います。
また、お風呂の方ですが「梅の湯」という内風呂の家族風呂でした。
お風呂の中が「浅い」箇所とふつうの2段式になっていたので、小さい1才児を連れて行っても、安心して入れました。
ということで、
家族四人、のんびりリフレッシュできました!
場所はここ!
〒875-0064
大分県臼杵市大字深田字中対田 11 組
TEL:0972-65-3711
FAX:0972-65-3713
気軽にリフレッシュ!
やっぱり、近場いいですよね。
あまり温泉などに行かない家族ですが、ちょっとした気まぐれでリフレッシュしに行くにはちょうどよい距離でした!