HOME > ブログ ブログ 2016/3/15 男はやっぱり面倒くさい!夫婦関係からみるだんなのタワゴト。 えんどうさんちです。 嫁が、写真コンテストの賞をかっさらって行きました。...嫉妬してみる 2016/2/13 逆バレンタインも簡単OK!?父ちゃんが「10分でできる」フォンダンショコラを作ってみた。 えんどうさんちです。 めったにテレビネタはしないのですが、とても美味しそうだったの作ってみました。10分でできるフォンダンショコラ。 2018/2/15 まだ、お部屋であそんでいるの?2月だけど寒くなければ海に行ってみよう!! えんどうさんちです。 昨日は天気が良かったので、ちょっと海まで…え、まだ2月ですよ。 たぶん来週はまた寒くなるので、この記事のマネは温かい時にしましょう。 2016/2/9 田舎のひきこもり生活とマクドナルドという一つのセーブポイント。 主に自宅で仕事をしていますが、時々マクドナルドなどに出没してます。 2016/1/30 臼杵市のゆるキャラ「ほっとさん」を描くには?作者の旦那がじっくり考察してみる。その1 えんどうさんちです。 今回は、臼杵のゆるキャラ「ほっとさん」を2次創作してみようネタです。 2016/6/28 これはオススメ!「親どり」の冷凍スライスを「アニマード」で買ってみた。 臼杵のAコープ「アニマード」にあるこの「お肉」は、意外と万能です。 #臼杵 #Aコープ #アニマード #臼杵市 2015/12/30 嫁と息子がいない間に…みかん畑に行って木に登って来ました。 えんどうさんちです。 年末で。嫁と子供は実家に帰ってしばらくいないので、...その間にやりたいことをやってしまうというシリーズその2です。今回は、親のオファーを受けてみかん(八朔)の収穫を手伝ってきま ... 2016/6/4 嫁と息子がいない間に…ズボラ父ちゃんがDIYで「棚&スタンディングディスク」を作りました。 DIY初心者ですが、ワンバイフォーでスタンディングディスクを作ってみました。道具の紹介など。 #DIY #初心者 2015/12/28 多すぎる!えんどうさんち毎年恒例の「おもちつき」は家族行事 えんどうさんちです。 毎年恒例のおもちつき。今年も家族があつまって頑張りました。 今時期、田舎のお餅つきと行ったら「臼」と「杵」だろうと言われそうですが…すいません機械です。でもね、えんどうさんち、量 ... 2015/12/18 まだ「ほっとさん」使ってないの?臼杵市のイベントを盛り上げる「ほっとさん」の使い方 さてさて、最近「えんどうさんち」の見出し写真に、臼杵の観光PRキャラクター「ほっとさん」を入れるようにしました。 2015/12/11 ブラウザで「動画」を作成!?地域の情報はYouTubeで作った動画で伝えてた! 先日、ホルトホール大分でおこなわれた勉強会「大分のITを熱くするプレゼン&スタディー 月イチOUTPUT!vol.6」で、「動画作成」について発表をおこないました。 初心者やブログを持って ... 2019/9/2 雨の日「ほっとさん」消えていた?うすき竹宵「えんどうさんち☓ほっとさん」裏話。 雨の「うすき竹宵」、ほっとさんは消えていた 本編の記事ではまとめて書きましたが、生活ブログの方では裏話を書きましょう。 11/7(土)、うすき竹宵初日は雨でした。つまり、竹ぼんぼりはそのままだと消えて ... 2019/9/28 はじめての仏壇屋?臼杵のまちなか「山本鳳凰堂」に数珠を買いに行きました うすき竹宵(11月)の時期に 「京念珠 半額市!!」 と書かれた下にはお数珠がいっぱい売られていました。 あ・・・確か私の数年前にボロボロで切れてから、借りてばっかりだった・・・。でも・・・今お金もっ ... 2015/11/2 360度の星空が撮影できるか??「THETA S」で夜景を撮影をしてみた。 2019/9/2 ハロウィンだったので、臼杵のまちなかでカボチャになってみた。 えんどうさんちです。 すいません、二王座や八町大路のかぼちゃはうちの子です。 2015/10/29 臼杵を360度カメラで見てみよう?「THETA S」で臼杵の魅力を伝える事ができるか実験! 新戦力を導入しました。 2015/10/25 えんどうさんちは稲刈りで、息子はコンバインLOVEでした。 いねかりー。 2016/3/19 3Dでゆるキャラ「ほっとさん」を作ってみよう!【その3】量産して色を塗ってみた。 今回で大まかなな流れは完成です。ちなみに製品化は予定なし。 2016/3/19 3Dでゆるキャラ「ほっとさん」を作ってみよう!【その2】3Dプリントサービスを使ってみた。 3Dプリントは高い。 2016/6/6 3Dでゆるキャラ「ほっとさん」を作ってみよう!その1。 臼杵市のゆるキャラ「ほっとさん」を3Dプリンタで、1から作ってみた。 #臼杵市 #臼杵 #ほっとさん #3Dプリンタ « Prev 1 2 3 4 Next » ≫大分県臼杵市の魅力とは?