ブログ

2019/9/3

地震体験車に父子でのってみた【ユレルンダー】@2016年防災ひろば in うすき

「防災ひろば in うすき」に行って、地震体験車ユレルンダーに父子でのってみました。…震度7は…飛びます…。
#防災 #地震体験車 #ユレルンダー #地震体験 #臼杵 #臼杵市

2019/9/2

【2016年】台風の雨風に負けないで!臼杵石仏公園のコスモスがきれいでした。

臼杵石仏公園の秋桜を見てきました。台風はそこまで強く無かったので…たぶん倒れてないと思います。
#臼杵 #臼杵石仏 #臼杵石仏公園 #臼杵

2019/6/20

【2016年】子どもと一緒!!臼杵石仏火まつりに行ってきました。

【2016年】今年も臼杵石仏火まつりに行ってきました。今年は家族で…幻想的というよりかは・・・
#臼杵 #臼杵市 #臼杵石仏 #火まつり #臼杵石仏火まつり

2016/9/12

ちょい田舎の川は泳げない?8月はたくさん近所の川でがんばりました。

「ちょい田舎の川」はおよげない。
ローカルな話ですが、勘違いしている人もいそうなので確認しましょう。
#臼杵 #臼杵市 #田舎 #地方

2016/8/24

BSテレビで、えんどうさんちが作った動画が?「豊後大友宗麟鉄砲隊」の動画が使われました。

えんどうさんちです。
ちょっと前(7月)、えんどうさんちの動画がBSの番組に一部使われました。その裏話。
#臼杵 #臼杵市

2019/9/2

あわてて、急いで、かき氷?今年も「第50回臼杵市 ふるさと盆踊り大会」に行ってきた。

えんどうさんちです。
今年も「ふるさと盆踊り大会」に・・・慌てて行ってきました。
#臼杵 #臼杵市 #盆踊り #盆おどり

2016/7/19

「臼杵祇園まつり」を検索してみると…。去年の情報じゃもう古い。

えんどうさんちです。   臼杵市では今年の夏も     臼杵祇園まつり     が開催されています。   この「臼杵のえんどうさんち」でも、 ...

2016/6/16

第2回目の勉強会をやってきた。まだ「動画」をつかっていないの?

ゆつえんどうさんちです。   「第2回えんどうさんちのはじめて勉強会」を開催しました。   平日の朝10:00から という挑戦的な時間に、来ていただいた方ありがとうございました。 ...

2016/6/15

動画が必要かわからない?でも、わかれば15秒であなたの「魅力」がつたわります。

えんどうさんちです。 明日6/16(木)10:15〜、臼杵市観光交流プラザで勉強会をします。   今回は   「えんどうさんちのはじめて勉強会スマホde動画」   &nb ...

2016/6/3

【非公式】鼻歌から?ゆるきゃら「ほっとさん」の【絵かきうた】を作ってみた。

【非公式】臼杵市のゆるきゃら「ほっとさん」の【絵かきうた】を作ってみた。
#臼杵 #臼杵市 #ほっとさん #ゆるキャラ #絵描き歌

2016/5/28

「町おこし」っておいしいの?えんどうさんちが「町おこし」と言わない理由。

えんどうさんちです。 さて、この「えんどうさんち」というホームページ。   地域情報を、そこそこ発信していますが   「町おこし」     という言葉…ぶっちゃ ...

2016/7/13

プログラミングが必須に??なぜ、必要なのか「親」にはわからない。

えんどうさんちです。 私も一応、この臼杵市に住みつつ、プログラマーというお仕事に片足はツッコンでいるので気になるのですが   「2020年からプログラミングが必須科目になる。」   ...

2016/5/18

ラブコメで学べ!?タテ読みマンガから学ぶブログの「行間」の使い方

えんどうさんちです。 臼杵市の情報について、最近はFacebookやTwitterをまとめるだけになっていた部分もあったりして、一からブログについて勉強をしています   今回は…最初に行って ...

2016/5/14

保育園のダンスにももクロ?世の中はめぐりめぐってできている。

えんどうさんちです。 息子さんの保育参観に、夫婦で行ってきました。   そこで…、   ちょっとしたオタク心をくすぐることが起きてしまいました。

2016/5/14

リフレッシュは、砂浜で「武器」を片手にもつこと?砂浜はでっかいキャンバスだ。

えんどうさんちです。 これから夏に向けて、海に行く人も増えてきそうです。 と、いうことで、砂浜に 熱い想いを込めて   「らくがき」   をしてみようというお話です。 海に人が多く ...

2016/5/13

「外に出て、空を見上げる」ということ。忘れていても思い出せば、知らなければ、今見上げればいい。

えんどうさんちです。 日頃、目にうつるモノ。じつはすげーなぁとおもったりする。   すぐに忘れちゃうけど。   けどそれは、また見て、思い出せばいい。   それだけのこと ...

2016/6/6

不審者に疑われてもしょうが無い?田舎でカメラをもつ場合に気をつけること。

不審者が出たと言われたら…
こういう時はまず…を疑います。
#臼杵 #不審者

2016/5/10

親が「好んで長く使えるモノ」を考えたら、「母の日」のプレゼントは「炊飯器」になった。

えんどうさんちです。 先日5月の第2週は、母の日でした。 毎年、ケーキを買って食べていたのですが、今年は「こどもの日」と近すぎた…。 なので、別のプレゼントを考えた結果   ・ω・ &nbs ...

2016/4/28

ひきこもり気味なボクが、臼杵市で勉強会をやってみようとおもったら。

えんどうさんちです。 最近、週1回ぐらいで、臼杵市観光交流プラザに顔を出すようにしています。

2016/4/25

初体験はほろ苦く?地方と言いつつ「臼杵市」の情報発信について、ぶっちゃけてきた。

えんどうさんちです。 さてさて、2016年春、今年もホルトホールで「ぶっちゃけて」きました。

≫大分県臼杵市の魅力とは?

Copyright© 臼杵のえんどうさんち: 臼杵市の観光・ニュース , 2022 All Rights Reserved.