「門前大日石仏」一カ所だけじゃないだけじゃない?こんなところにも石仏が。(大分県臼杵市)


Warning: Use of undefined constant width - assumed 'width' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/paka3/en3.jp/public_html/wp-content/plugins/paka3_shortCodePostLink/paka3_shortCodePostLink.php on line 77

Warning: Use of undefined constant width - assumed 'width' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/paka3/en3.jp/public_html/wp-content/plugins/paka3_shortCodePostLink/paka3_shortCodePostLink.php on line 82

えんどうさんちです。

大分県臼杵市の秋を彩る「白馬渓」

この白馬渓の下の道を歩いてたら、石仏さまを見つけました。

こんなところに、石仏が!?

[st_af id=”54997″]

【門前大日石仏】畑の端の道をとおっていきます。

白馬渓と同じく消防署の近くにあります。
こんな看板がおいてあった・・・何回も車で通っているけど気付かなかった…。

th_DSC06987

看板の矢印のほうこうをのぞてみますと、

th_DSC06992柑橘系の木がある畑の炭に整備された道があります。
とりあえず行ってみました。

th_DSC06995

「臼杵大日石仏」と書かれていますね。
建物は修復されているのかきれいです。

[originalsc]

「門前大日石仏」

国宝臼杵石仏と同じ「磨崖仏」です。

門前大日石仏とは、凝灰岩の崖面に龕をうがち、中央に像容が判明し難い厚肉彫りの三尊坐像が位置し、右端に多聞天立像、左端に不動明王と二童子の合わせて7体が彫られている。(国特別史跡)

と言う事で見てみますと・・・

th_DSC06997
かなり痛んでおり、かなり年月が経っているのを感じさせます。
別のアングルでもう一枚。
jpeg
ここには7体いるということですが・・・どうかな?
th_DSC07000

[originalsc]

【門前大日石仏】石仏の里、と言われるのはこういうことなのかな。

国宝臼杵石仏だけをみて、「何で石仏の里っていうんだろう?」っておもっていましたが、市内の所々に磨崖仏があるから「石仏の里」と言われるのかもしれませんね。
th_DSC07004
うーん、納得。ちなみにもう一カ所どこかにあるそうですが・・・まだ知らないのです。
今度調べてみましょう。

【門前大日石仏】場所はここ!

白馬渓のすぐ近くです。

「石仏の里うすき」のあるきかた

大分県臼杵市には、多くの石仏(磨崖仏)が現存しています。
そのため、「臼杵市」は「石仏の里 うすき」という名前で呼ばれることもあります。
深田地区にある古園石仏群などを含む「臼杵石仏」は有名ですが、実は他にも石仏(磨崖仏)があります。
この記事では「石仏の里」に特化して臼杵市を紹介しています。