まとめ・特集の記事

2019/4/24

「臼杵せんべい」だけじゃない?オリジナルの「箱」も作れる後藤製菓!

「臼杵せんべい」だけじゃない?オリジナルの「箱」も作れる後藤製菓!
#後藤製菓 #臼杵煎餅

2019/9/20

臼杵せんべいをまとめてみた。煎餅の微妙な味の違いがわかる臼杵人

今日もどこかでつぶやく「臼杵せんべい」をまとめたらアートだった?
#臼杵市 #臼杵 #臼杵煎餅

2020/4/16

ローカルに生きる??Facebookのコメントから「芝崎整骨院」さんにチラシを持って行ってみた。

ローカルに生きる??Facebookのコメントから「芝崎整骨院」さんにチラシを持って行ってみた。

2019/3/31

最後に行ってきた!八町大路のてくの屋閉店

臼杵市のまちなか八町大路の中にある「こだわり本舗 てくの屋」さんが、2019/3/30で閉店ということで、最後にいってきました。 最後に一言だけいただくことができました。本当にお疲れ様でした。

2019/3/27

メディア効果はわかんない?うすきイベント!を宣伝してくれる人たちに感謝!

うすきイベント! まだまだ、そんなにアクセス数は変わらないけど(^_^;)、宣伝してくれる人がいるのはかなり嬉しいことです。 ということで、 地元メディア(…といっていのか?)で紹介されました。

2020/7/2

アカハライモリは15年生きる。ずっと田舎の川で遊んでても知らないことは多い。

3月に入り、暖かくなってくると 活動しだすのは、えんどうさんちの息子さん(7)。 毎年恒例の、近所の川へ、網(アミ)をもってガサガサへといきます。 ※ガサガサとは川で小魚・エビ・虫などを手持ちの網をも ...

2019/3/23

ホントに意味があるの?「臼杵市観光情報協会」の協会員になってみた。

えんどうさんちです。
おもうところがあり「臼杵市観光情報協会」に入ってみました。
#臼杵 #臼杵市

2019/8/5

ほっとさんが浮いている??…と気になった、子育てサポートの内容がステキだった件

ほっとさんが浮いている??…と気になった、子育てサポートの内容がステキだった件
#臼杵市 #臼杵 #子育て

2019/9/24

【臼杵市民なら誰でも使えるゆるキャラ?】ほっとさんを使って名刺を作ってみる話

【臼杵市民なら誰でも使えるゆるキャラ?】ほっとさんを使って名刺を作ってみる話
#臼杵市 #臼杵 #ほっとさん

2019/3/19

【閉店】3/31(日)まで 豊後水道海鮮レストラン うすき魚心

サーラ・デ・うすき内にある、お魚食べ放題のお店「豊後水道海鮮レストラン うすき魚心」が、2019/3/31(日)をもって閉店することとなりました。

#臼杵 #臼杵市

2019/9/20

名刺も持たない主夫が、チラシを持って、臼杵市内をまわってみた!

さてさて、今回は「臼杵イベント!(https://usuki.xyz)」のチラシを作成して、臼杵市内の施設に持っていって来ました。 わたしは、社員でも職員でもなく、名刺も持たないフリーランスの主夫なの ...

2019/3/15

今週末は婚活に、美味しいお魚?今週末3/16、17のイベント案内

今週末は婚活に、美味しいお魚?今週末3/16、17のイベント案内

2019/3/15

14日朝に配られたのは何だったのか?臼杵駅がホワイトデーになった日

さてさて、新聞やSNSなどで 「臼杵駅がホワイトデー仕様になる」 という、ニュースを見た人はいないだろうか? このサイトでも、ニュースとして何件かとりあげてます(今日のニュースにもあるかな)。 ※どん ...

2019/3/13

八町大路「てくの屋」3月いっぱいで閉店

臼杵市のまちなか、中央商店街にある「てくの屋」さんが、3月いっぱいで閉店となります。

2019/8/10

【動画】新しい世界へ(しんいち/ステレオ少年)

2019.3.9に臼杵市で「集え、後方支援部隊!!vol.55」のチャリティーコンサートが開催されました。 その時のステレオ少年のしんいちさんの弾き語りライブの様子を、数回に分けて動画にてお伝えします ...

2019/8/10

【動画】うぐいす(しんいち/ステレオ少年)

2019.3.9に臼杵市で「集え、後方支援部隊!!vol.55」のチャリティーコンサートが開催されました。

2019/4/17

【大分県臼杵市のイベント情報サイト】「うすきイベント!」が誕生しました!

えんどうさんちです。
▼臼杵市イベント情報「うすきイベント!」を新しく作成しました。
https://usuki.xyz

#イベントレポ #臼杵市 #臼杵

≫大分県臼杵市の魅力とは?

Copyright© 臼杵のえんどうさんち: 臼杵市の観光・ニュース , 2022 All Rights Reserved.