まとめ・特集の記事

14日朝に配られたのは何だったのか?臼杵駅がホワイトデーになった日

さてさて、新聞やSNSなどで

臼杵駅がホワイトデー仕様になる

という、ニュースを見た人はいないだろうか?

このサイトでも、ニュースとして何件かとりあげてます(今日のニュースにもあるかな)。

※どんなふうになったかは、このニュースを参照
そして!

ホワイトデー当日14日の朝7時に何が配られる!

と臼杵市さんのFacebookに、前日投稿がありました。

え、

...朝7時...

えんどうさんちは...

「合同新聞さんとか。臼杵ケーブルさんとかメディアが頑張ってくれるだろう🤔」

※翻訳:私はめんどくさい🙇‍♂️

と思い、

臼杵駅へ行くのは断念しました。

その日は、別件で臼杵市を走りまわってたのですが、

...あれ、誰も臼杵駅に行ってない🙄

唯一聞いたのは、車の中のラジオで

ホワイトデーに缶バッジが配られました

という言葉📻

ということで、えんどうさんちは、

とある裏ルートから入手😅。

では、カウントダウン

3、

2、

1、

はいっ!

ほっとさんのお菓子と缶バッジ!!

どうやら、この日14日は、高校の入試試験があったらしく学生さんは少なかったらしい。

(数は予定より出てないな...🙏)

そこについては、

「まあ、しょうがないね」

と思ったのだけど、

この手元のお菓子を見て

「なぜ缶バッジはバレンタインデー仕様なんだろう🤔?」

と、

臼杵市マニアにしかわからないツッコミと、

きっと

赤猫根性、勿体ない精神があるのだろう

と、良い意味で納得したえんどうさんちでした。

ハッピーホワイトデー!!!

※余談

木次駅も、バレンタイン、ホワイトデーともに臼杵駅と同じ様になってます。

(^_^;)

-まとめ・特集の記事

Copyright© 臼杵のえんどうさんち: 臼杵市の観光・ニュース , 2023 All Rights Reserved.