こんにちは、えんどうさんちです。
今日は天気もよかったので臼杵石仏に行ってきました。
臼杵石仏は、臼杵市民は頻繁には行かない?かもしれませんが、最近気がついたことがありました。
臼杵石仏のホームページをよく見てみると
「※ 臼杵市民の方は入場無料です。 (身分証明書が必要)」
・・・正直、生まれも育ちも臼杵市でしたが、知りませんでした。
ということで、免許証を持って家族で出かけてきました。
目次
受付を抜けてゆっくり歩いていきます
今年になってくるのは初めてですね。受付を通ってゆるい坂道を上っていきます。
1歳児もがんばります。
臼杵石仏はたくさんの木々の中に点々とあるので、歩いていてとても心地よいです。
神社仏閣にあまり興味がある訳ではありませんが、
「さんぽ」という感覚できてみるのもなかなかリラックスできてよいです。
階段とスロープが所々にあるので、ベビーカーだけでまわろうとするとちょっとキツいかも。
でも、遠回りしてのんびり歩いたり、見る場所を省いてすすむ分にはOK。
まだまだがんばる1歳児。
石仏もすてきだけど、石仏だけじゃない楽しみ方。
石仏も神秘的ですてきなのですが、私が個人的に好きなのは、歩いて見える周りの景色です。
木々と建物と参道の組み合わせが何ともすてきです。
ということで、マイナスイオンを浴びながら親子で気持ちよく散歩ができました。
※観光客の邪魔にならないようにすーっと行きましょう。
参拝をしていきましょう
臼杵石仏と言えばこちらですが、本日もたくさんの観光客の方がお見えになってました。
歩いてリラックスもできました。「ありがとう」のつもりでも、「願掛け」でもよいので
お線香を上げて参拝をしていくと
やっぱり「臼杵石仏」という特別な場所に来たんだなという気持ちになります。
ということで石仏の参道が終わり下におりていくと、「臼杵石仏公園」に行けます。
臼杵石仏公園で季節を感じてみましょう
この公園は蓮の花や、今の季節なら「秋桜」などがあり眺めもよく
また、石仏の参道とは違った散歩ができます。
ちょっと疲れた感じの1歳児です。
歩いた後は、アイスでも食べて一休み。
ここには、「臼杵せんべいソフト」というソフトクリームがあります。
ここのソフトクリームのクラッシュした臼杵せんべいは、
他のところのソフトよりちょっと大きめでどうかなーっておもったのですが、
細かく砕いたものより味がわかりやすくてとても美味しかったです。
満足!
国宝臼杵石仏はいつ頃行けば良いのかな?
こちらの記事は、大分県臼杵市にある「国宝臼杵石仏」では、
何があるのかな?
いつぐらいに行くのが良いのかな?
といった、
年間を通して開催されるイベントや、見どころなどについて、実際に私が足を運んで書いたレポートなどを交え「臼杵石仏のあるきかた」としてまとめています。ぜひ、臼杵石仏の周りを散策をしてみてください。