臼杵フォト&ムービー

【臼杵フォト】4月の吉四六ランド(新緑・藤の花)

大分県臼杵市野津町にある

吉四六ランド

桜の季節も終わり、現在は園内の「藤の花」が咲いています。

また、新緑の季節でもある4月、園内を少し歩いた様子を写真でご紹介します。




【桜が終わった後】吉四六ランド

大分県臼杵市野津町にある吉四六ランドは、桜が終わった4月現在園内は緑に包まれており、また藤の花も咲いています。

池の周りには、「藤の花」

ただ、写真のようなしだれている「藤の花」は、あまりありません。

藤の花は「鬼滅の刃」で初めて知った人もいるかもしれませんが、あのイメージで行くとちょっと物足りないかもしれません。
※鬼は藤の花がきらいでしたっけ(^_^;)

ただ、藤の花もよいのですが、えんどうさんちががおすすめするのはコレ。

え・・・ただの緑

そうただの緑です。もともとこの場所には2000本もの桜があり、それが葉桜となり今の状態になっています。
葉桜というとちょっと残念な感じにも思う人もいますが、この時期の若い葉はとてもキラキラしていて歩いているだけで気分が良くなります。

そして、ウォーキングコースを登ったところには椅子などもあるので少し座ってみてください。

長めもよく。そよ風もとても心地よいです。

撮影だけするつもりが、ゆっくり座ってしまい少しボーッとしてしまいました(^_^;)。
今の時期、お弁当などを持ってきてもよいかもしれませんね。

後日、お弁当を持って家族と来ました!

後日、家族で一緒にこの吉四六ランドに来てみました。

木々があるところは人も少ないし、木陰がちょうど良い感じでした。
ココは木々もあるけど、ちょっと段々になっていてレジャーシートを広げるスペースがあるので良いです。

お弁当食べたら各々で遊びつつて2時間くらいのショートトリップ。

吉四六ランドは他にも遊具に、きれいなトイレ、かき氷、アイスと子どもと来て助かる物も多いです。

昼を過ぎてしばらく人が増えてきたので、人混みを避けるなら、午前中来るのが良さそうです。
親子で楽しめる「吉四六ランド」のおすすめポイントについてはこちらの記事に紹介をしています。

【自然や遊具がある】吉四六ランドは家族で楽しめる場所

【癒やしの空有間】吉四六ランド

今回は、桜が終わった後の吉四六ランドに行ってみました。
公園といってもほとんど緑の木々の中にあるのでいやし効果は抜群です。

ぜひ、この時期一度行ってみることをおすすめします!

吉四六ランドの夜桜

こちらの記事では、2021年の吉四六ランドの夜桜のレポートを紹介しています。

【臼杵フォト&ムービー】吉四六ランドの夜桜ライトアップ(2021年)

-臼杵フォト&ムービー

Copyright© 臼杵のえんどうさんち: 臼杵市の観光・ニュース , 2022 All Rights Reserved.