まとめ・特集の記事

臼杵市お祭り10選!!見逃せないイベント!

大分県臼杵市には、年間を通して、たくさんの「お祭り」があります。

伝統的なおまつりや、

一度は行ってみたいおまつり

また、

ちょっと変わった可愛いおまつりまで、個性豊かです。

これは、臼杵の人たちの個性的な人柄も表現してるかも?

今回は観光をする人向けに、お祭りを10個選んでみました!




1.臼杵祇園まつり

毎年7月中旬、臼杵祇園まつりが開催されます。

八坂神社のご神幸。
寛永20年(1643年)から続く、臼杵最大の夏祭りです。

御渡(おわたり)と御還(おかえり)では、ナンバ歩きによ御槍振りに始まり、吹き流し、ひょうたんかぶりなどの後、3基の神幸が続きます。最後に花を添えるのが2台の山車によるダンジリ囃子です。

8日間に渡り、「曳出」「渡御」「還御」「曳込」が開催され、それぞれで見どころが違います。

「臼杵祇園まつり」のあるきかた(2019年・大分県臼杵市)

2.うすき竹宵

毎年11月第一土曜日、日曜日の二日間、
臼杵市のまちなか(二王座歴史の道、八町大路など周辺)が、竹ぼんぼりで彩る「うすき竹宵」が開催されます。

竹オブジェ・竹ぼんぼりがきれいに配置され、まち全体が幻想的な空間となります。
開催期間中は、コンサートやステージイベントなども開催されます。

【臼杵】うすき竹宵のあるきかた(2020年は中止)

3.国宝臼杵石仏火まつり

毎年8月最終週の土曜日に「国宝臼杵石仏火まつり」が開催され、
臼杵石仏・石仏公園は、松明・篝火でぼんやりと照らされ、優しい癒やしの空間となります。

国宝臼杵石仏 火まつり(大分県臼杵市)

4.臼杵城址桜まつり

毎年3月末から4月上旬にかけて、臼杵城の城跡(臼杵公園)にて、臼杵城址桜まつりが開催されます。
臼杵城址には800本もの桜がありとても見ごたえがあります。

期間中は夜桜のライトアップ、また出店や様々なイベントとが開催されます。

臼杵城址桜まつり(大分県臼杵市)

5.石仏の里 蓮まつり

毎年7月、「石仏の里 蓮まつり」は、臼杵石仏公園の蓮畑のなかで開催されます。

コンサートなどは早朝6時ぐらいから「蓮畑」のなかの広場にて開催されるので、蓮の花と朝日につつまれて、清々しい気分でイベントを楽しむことができます。

石仏の里 蓮まつり【臼杵石仏】

6.福良天満宮夏季大祭

毎年7月中旬 、「福良天満宮夏季大祭」が福良天満宮にて開催されます。

祭神【菅原道真公】の誕生を祝う例大祭。
期間中は神事・伝統の柴引が執り行われるほかには、最終日に赤獅子連獅子舞、八雲祓い(大蛇退治)などの伝統芸能も行なわれます。

子どもたちは、神楽の柴引で大賑わいします。
また最終日の神楽・八雲祓い(大蛇退治)のヤマタノオロチは必見です。

福良天満宮夏季大祭(大分県臼杵市の夏祭り)

7.うすき雛めぐり

毎年2月〜3月、「うすき雛めぐり」が臼杵のまちなか・観光施設などで開催されます。
各施設では、たくさんの「うすき紙雛」がきれいに並べられています。街歩きをしながら楽しめるお祭りです。

このおまつりは
臼杵では質素倹約のため贅沢な雛人形は飾れないという嘉永2年(1849年)の文献をもとに、それでも「子供の成長や無事を祈りながら紙雛を飾ったのでは」と、当時のおひな様の原型である「立ち雛」を参考に、”シンプルで気品のある臼杵らしいお雛様”を作り、2006年からはじまったお祭りです。

【動画&ブログレポ】大分県臼杵市のおひなまつり。「うすき雛めぐり」で城下町を歩いてみた

8.うすき赤猫まつり

4月下旬の連休に、「うすき赤猫まつり」が福良天満宮、臼杵のまちなかにて開催されます。
質素倹約を旨とし財を成した昔の臼杵商人にあやかり、福を招く「招福」、商売繁盛の「商福」、笑う門には福来る「笑福」の三つの福をもたらす縁起の良い未来へつなぐおまつりです。

とてもかわいらしい「赤猫ちゃん」に扮した子どもたちの、かわいい歌やダンス、また行列などを見ることができます。
福良天満宮では「赤猫社」前へ行き、神事、式典などもおこなわれます。

赤猫根性なんて呼ばないでっ!福を呼ぶカワイイ「うすきの赤ねこ」【大分県臼杵市】

9.吉四六まつり

毎年4月上旬、「吉四六まつり」が野津吉四六ランドにて開催されます。
かなり広い場所に、たくさんの出店やステージイベントがあり市内外から多くの人が訪れます。
「吉四六さんの天のぼり」などもあり、野津町の文化もたのしめます。

また、吉四六ランドでは2000本もの桜をみることができます。

吉四六まつり(大分県臼杵市野津町)

10.白馬渓もみじまつり&普現寺もみじライトアップ

臼杵市も秋になると紅葉の季節のなります。
臼杵には「白馬渓」と野津町の「普現寺」にて、もみじまつりが開催されます。

【2020年はライトアップ中止】普現寺の紅葉ライトアップ。吉四六さんのお墓があるお寺(臼杵市野津町)

臼杵市の白馬渓(はくばけい)って知ってる?秋なので紅葉狩りへ行ってみよう!(臼杵市)

まとめ:まだまだたくさんのお祭りがあります。

大分県臼杵市には、これ以外にもたくさんのイベントが、毎月開催されています。
今回は「観光する人向け」ということで、お祭りを10個選んで紹介しました。

まずは臼杵市の有名なお祭りに来てみませんか?
城下町を楽しむと同時に、臼杵市の文化にも触れることができます。

臼杵のえんどうさんちは、臼杵市のイベント情報サイト「うすきイベント!」を別に作っています。

「今、臼杵市ではどんなイベントしているのかな?」

と知りたい方は、こちらのサイトもご覧ください。
臼杵市のイベントは楽しいもの・興味深いものがたくさん!
ぜひ大分県臼杵市に起こしください。

臼杵市のイベント情報サイト
うすきイベント!(https://usuki.xyz)

臼杵市の秋のイベント!

大分県臼杵市の秋は、「うすき竹宵」や紅葉、その他にも楽しい!また美味しい!イベントが開催されます。
臼杵市の秋を楽しんでみませんか?

【2019年】臼杵市の秋のイベント!

-まとめ・特集の記事
-

Copyright© 臼杵のえんどうさんち: 臼杵市の観光・ニュース , 2022 All Rights Reserved.