まとめ・特集の記事

臼杵の読み方は?臼(うす)と杵(きね)のつく城下町の由来とは?

大分県にある臼杵市

まず、この「臼」という漢字、「白(しろ)」ではありません。

臼(うす)と杵(きね)

と書いて臼杵市です。

で、なんで臼と杵なんだろう??
そして、臼杵の「読み方」は何なんでしょうか?

九州の片隅にあるこの町、
名前からわかる、【臼杵】の読み方と由来を今回が紹介します。

【読み方・由来】臼と杵と書いて?「臼杵(うすき)」とよみます。

大分県にある「臼杵市」

この「臼(うす)」と「杵(きね)」は、

”臼杵”と書いて、読み方は「うすき」です

臼杵市の稲田という地区にある、
「臼塚古墳」の前に立っている「石で作られた武人の像(石甲)」が、「臼(うす)」と「杵(きね)」に似ており、昔から地元では

「うすきね様」

呼ばれて親しまれていたことで

うすき

という読み方の地名ができたと言われてます。

「臼塚古墳」は、今から1500年位前の古墳時代中期頃に作られた、全長87mと市内では一番大きい古墳です。

 

※大分県臼杵市って、どこにあるの?
どんなところなの?という人はこちらの記事でざっとまとめて紹介をしています。

臼杵市ってどこ?大分県の海と山と城下町もある場所

 

 

【読み方・由来】臼杵神社・臼塚古墳(臼杵市稲田)

大分県臼杵市大字稲田にあります。
民家が並ぶ細い道沿いで駐車場はないので、近くの公民館に止めるか、熊崎駅から徒歩で行きます。

 
【読み方・由来】臼杵
 
【読み方・由来】臼杵  【読み方・由来】臼杵
 

 

 

【読み方・由来】臼杵の様々な名称?城下町、石仏の里、ほかにも。

城下町 うすき

臼杵の街中は、臼杵城を中心に武家屋敷やお寺など、迷路のように入り組んだ城下町です。

城下町 うすきのあるきかた

石仏の里 うすき

臼杵市には、国宝でもある「臼杵石仏(まがいぶつ)」もあるので、「石仏の里」とも称されることもありますね。

大分県臼杵市には、多くの石仏(磨崖仏)が現存しています。
そのため、「臼杵市」は「石仏の里 うすき」という名前で呼ばれることもあります。
深田地区にある古園石仏群などを含む「臼杵石仏」は有名ですが、実は他にも石仏(磨崖仏)があります。

「石仏の里うすき」のあるきかた

有機の里 うすき

うすき夢堆肥などで完熟堆肥で土づくりをおこなった元気な畑の農産物「ほんまもん農産物」。臼杵市は、化学肥料、化学合成農薬を使わずに栽培された、安全・安心、そして美味しい農産物を推進するために付けられた名称です。

数年たった今では「ほんまもん農産物」も浸透していっており、「ほんまもんの里」ということもあります。ほんまもん農産物は「ひゃくすた」でも購入することができます。

「ひゃくすた」で有機野菜や朝ごはんを楽しもう!毎月第一日曜日は臼杵石仏へ!

う♥

臼杵市が2018年から行っている大規模なRRプロジェクト「う♡(すき)プロジェクト」の名称。

臼杵駅にも「う♥駅」となるなど、インスタグラム映えなどSNSをターゲットに若者にもっと臼杵を知ってもらいたいという思惑がある。

【大分県臼杵市】国宝臼杵石仏があなたの願いを叶える。石仏カムトゥルーキャンペーンスタート!

なぞの町 うすき

北海道のローカルテレビ局で放送された「水曜どうでしょう」の「サイコロの旅1」で登場した名称。DVDや地方局で放送されたので「大泉洋」ファンには、認知されてます。

 

まとめ:時代に合わせた「うすき」の変化

今回は「うすき」の読み方、名称、そして名称にまつわるお話を書きました。

臼杵の人たちは、キャッチフレーズというものがうまいので、まさしく

「名は体をあらわす」

という、物が多いですね。

また、臼杵市の由来についてですが、
「臼杵神社」もし臼杵市に住んでいて近所であれば、一度は行ってみるとよいとおもいます。場所が場所なだけに、なかなか行きづらいですが

「市民なら一度は見ておきたいもの」

の一つではないでしょうか?

よろしければ、ぜひおでかけください。

 

【臼杵の伝承】臼杵の赤猫について(赤猫根性)について

「赤猫」という言葉は、日本の各地方でいろんな伝承はありますが、九州の大分県臼杵市に伝わる 大分県臼杵市に伝わる「赤猫」には、どういった意味が込められているのか?赤猫の由来と臼杵市の文化となった今をこちらの記事では紹介します。

臼杵の赤猫について(赤猫根性の大分県臼杵市)

お出かけ情報

臼杵市お祭り10選!!見逃せないイベント!

臼杵市お祭り10選!!見逃せないイベント!

ReadMore

ホントは有料?臼杵市民が無料で行ける観光施設はココです!

大分県臼杵市には、 「国宝」があったり、「歴史的人物」の記念館など いろいろあるのですが、   「臼杵市民・地元民は行かない」   という現実があります。 でも、 市外の人が訪れるという、有名な観光施設   実は、 臼杵市民は、無料(タダ)で入れるんです。

ReadMore

大分県臼杵市の観光スポット10選!!うすきのド定番!

大分県臼杵市の観光スポット10選!!うすきのド定番!

ReadMore

【臼杵の公園・まとめ】臼杵市で子どもと遊べる公園は親も楽しめる!!

子育てをたのしむ!臼杵市で子どもと遊べる公園は親も楽しめる!!
#臼杵市 #臼杵 #子育て #公園

ReadMore

-まとめ・特集の記事

Copyright© 臼杵のえんどうさんち: 臼杵市の観光・ニュース , 2023 All Rights Reserved.