【SNSで聞いてみた】臼杵といえば、〇〇!!(動画+ほっとさんイラスト)

大分県臼杵市は、
九州の東側、大分県の海沿いにある街です。

今回、SNSで

[st-square-checkbox bgcolor=”” bordercolor=”” fontweight=”” borderwidth=”3″]

  • 臼杵市といえば、〇〇!

[/st-square-checkbox]

と題して、〇〇に入る言葉をコメントなどで募集してみました。
描いてもらった言葉は、臼杵のえんどうさんちで「ほっとさんイラスト」を作ります。

このページでは、その言葉とイラストを随時更新していきます。

[st_af id=”54997″]

【随時更新】臼杵市といえば〇〇

今回、臼杵のえんどうさんちのSNS(Twitter,Facebook、Instagram)で

臼杵市といえば、〇〇!

の〇〇に入る言葉を募集しました(随時募集中)。

[st-kaiwa2]今回、書いてくれた内容の「臼杵といえば〇〇」イラストを作ります!もち、ほっとさんで![/st-kaiwa2]と書いたので合間合間で作っていきたいと思います。

もし回答場合は以下の参照リンクから、お使いのSNSでコメント欄に書いてくださいね。

[st-mybox title=”参照リンク” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#fafafa” borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

Twitter
Facebook
Instagram

[/st-mybox]

[st_af id=”61146″]

【まとめ動画】臼杵といえば〇〇

【臼杵といえば〇〇!】ほっとさんイラスト

16:9のイラストを作っています。DLしてご自由にお使いください。
ただし臼杵市の規約の範囲内でご利用してくださいね(市民は自由に使えます)。

1.臼杵といえば、臼杵煎餅

臼杵のお土産の定番といえばやっぱり、臼杵煎餅。
市民にも市外の方にも愛好者がいる生姜のお煎餅です。

2.臼杵といえば、臼杵石仏

臼杵といえば臼杵石仏!

・臼杵のシンボル

昔から続く臼杵のシンボルと言えばコレですね。
石仏がなかったら、ほっとさんもいなかった!

3.臼杵といえば、臼杵城址桜まつり

臼杵といえば、臼杵城址桜まつり!

・春の定番

もう季節は過ぎてしまいましたが、
「臼杵城址桜まつり」
も臼杵市に昔からある定番イベントですね。

4.臼杵といえば、蓮(はす)

臼杵といえば、蓮(はす)

7月になると臼杵石仏公園の蓮畑に
たくさんのおおきな蓮の花が咲きます。

5.臼杵といえば、河豚(ふぐ)

臼杵といえば、河豚(ふぐ)!

臼杵の河豚料理はとてもうまい!
有名な料亭からリーズナブルなもの、
夏ふぐというのもあります。
…また、臼杵でしか食べれないアレもあります!

6.臼杵といえば、福良天満宮

臼杵といえば、福良天満宮

菅原道真を祀っている神社⛩
また「臼杵の赤猫」があちらこちらに隠れていて「赤猫社」もある可愛いが詰まった神社でもあります。

 

7.臼杵といえば、味噌・醤油

臼杵といえば、味噌・醤油!

創業1600年の可児醤油から始まり、
フンドーキン、フジジンと、
臼杵の味噌・醤油の歴史は深く、
また日本全国の皆さんの食卓にも届いています。

8.臼杵といえば、フンドーキン

臼杵といえば、フンドーキン

フンドーキンの本社は、
某テレビ番組で「マンハッタン」と言われた特徴的な立地・建物です。
臼杵に来るとやっぱり目に入りますよね

9.臼杵といえば、花火発祥の地かも?

臼杵といえば、花火大会発祥の地…かも?

・16世紀(1582年)、
大友宗麟らが花火を見る

場面が書物に記される。
裏付けが取れれば、臼杵が花火大会の発祥の地
…だったらいいな。

10.臼杵といえば、風連鍾乳洞

臼杵いえば、風連鍾乳洞

野津町にある風連鍾乳洞は、大正15年に発見され、天然記念物に指定された洞窟です。

ココを初めて訪れた人は、
きっとほっとさんのような顔をする。

11.臼杵といえば仏舎利塔

臼杵といえば、仏舎利塔

・山に見える白い塔

臼杵の市街地から見える、意外と目立つ塔。
仏舎利塔も
日常に馴染んだ臼杵の景色です。

子供の頃、遠足に行った人もいるのでは?

 

12.臼杵といえば、せんすな!

臼杵といえば、せんすなっ!

・せんすな(大分県南の方言)
【訳】しないでください。しちゃダメ!

危ないことはせんすな!
とか、やっぱり日常で使っちゃう方言ですね。

13.臼杵といえば、大友宗麟

臼杵といえば、大友宗麟

白い太字のチェックマーク臼杵城(丹生島城)を築いた人

でも有名ですが、その他にもキリシタン大名や日本で初めて大砲をつかったなど、色々やった(やらかした?)人でも有名です。

14.臼杵といえば、うすき竹宵

毎年11月に行われる「うすき竹宵」。

臼杵の町中が、
たくさんの竹ぼんぼり&竹オブジェのやさしい明かりに灯され、幻想的な空間となります。

15.臼杵といえば、レースケ

臼杵といえば、レースケ

クロアナゴのことを
臼杵では【レースケ】といいます。

臼杵では昔から湯引きや天ぷらなど、様々な料理に活かされています。

※前にアジ釣ってたらコレが釣れて親子でうわーってなった大爆笑

 

16.臼杵といえば、臼杵川を渡れば

臼杵といえば、臼杵川を渡れば

その昔、フンドーキンのCMで流れていた歌。このCMをみたことのある臼杵人は耳にのこっているのでは?
…年齢がバレる大爆笑

ひまわりという歌手が歌っていました。

 

17.臼杵といえば、山内流

臼杵といえば、山内流

2022年で200周年を
迎える古式泳法「山内流」

江戸時代から続くこの古式泳法は、

夏休みになると、地元の子供達に術が伝授する水泳教室などがあり今でも続いています。
行ったことがある人もいるのでは?

 

 

18.臼杵といえば、祇園祭

臼杵といえば、祇園祭

コンコンチキリンのお囃子の音が
初夏の臼杵の町に鳴り響く「臼杵祇園祭」

臼杵の人は親しみを込めて
「ぎょんさま」と呼んでいます。

19.臼杵といえば、三重塔

臼杵といえば、三重塔

龍原寺の三重塔は、一時期は石仏と並んで臼杵のシンボルのイメージがあります。

邪鬼が屋根を支えてることを
知ってる人は実は少ないのかも。

20.臼杵といえば、かぼす

臼杵といえば、かぼす

臼杵のかぼすは、質も良く
大分のJAが合併する前は、今よりもJAうすきブランドのかぼすは有名でした(今はJA大分)。

また、かぼすの元祖木は臼杵にあります。

 

21.臼杵といえば、おからまめし

臼杵市の郷土料理
「おからまめし(きらすまめし)」

しょうゆに漬けた魚の身に「おから」を和えたものです。料理屋にもありますが、市内のスーパーのお惣菜コーナーにも売ってます。

22.臼杵といえば、後藤散

うすき製薬の風邪薬や咳止め、
痛み止めなどのお薬。

CMの三遊亭 圓右さん人形のインパクトは忘れません。首が揺れる…。

23.臼杵といえば、臼塚の石人

臼杵神社にある石造物。

この石人を臼(うす)と杵(きね)に見立て、「臼杵」という地名ができたという説もあります。

でも、臼杵神社が
どこにあるか知らない人も多いかも?

 

24.臼杵といえば、ミステリーアイランドにご招待!

臼杵といえば、ミステリーアイランドにご招待!

1984年から96年までに13回あった、フンドーキンのプレゼントCM。
無人島体験ツアーと、今ではできないような企画。

なお、ミステリーアイランドは「津久見島」

25.臼杵といえば、黒島

臼杵といえば、黒島

黒島といえば、臼杵っ子の海水浴の定番。
三浦按針(ウィリアム・アダムス)がたどり着いた地としても有名です。

黒島は6/1に海開きです!

26.臼杵といえば、太刀魚

臼杵の太刀魚は、
豊後水道で一本釣りされ、銀色に光り脂が乗り、身が引き締まっていて美味しいです。

旬は7月~11月。

27.臼杵といえば、六ヶ迫鉱泉

臼杵といえば、六ヶ迫鉱泉

六ヶ迫鉱泉は、その昔ケガをした白鷺が湧き水で傷を癒やし飛んでいったという伝承があります。

…この水、飲めない人は挙手

 

28.臼杵といえば、ごま豆腐

臼杵といえば、ごま豆腐

臼杵の食卓にでる「柳井のごま豆腐」

とろっとしたごま豆腐に、椎茸入りの甘いタレをかけるとおかずかデザートがわからない?

他の土地では味わえない、臼杵ならではの不思議なごま豆腐

 

29.臼杵といえば、ほっとさん

臼杵といえば、ほっとさん

「石仏っぽいなにか」から生まれたほっとさん。
石仏とは正反対のゆるさで、

臼杵の町中のあちこちで見かけることができます!

30.臼杵といえば、ミリタリーさん

臼杵といえば、ミリタリーさん

知ってる人は知っている。
知らない人も一度見たら忘れないかも?

JOKER DXでも個性的なキャラ、ミリタリーさん。臼杵のガイドや臼杵ミワリー倶楽部でも活躍中!

(JOKERDXってEXになってたんだ)

31.臼杵といえば、鳥料理ゆふ

臼杵といえば、鳥料理ゆふ

鶏肉の料理が美味しいゆふは、臼杵では有名なお店。ゆふ焼は一度食べに行って欲しい!

 

32.臼杵といえば、お寺が多い

臼杵の街中を歩けば、お寺が沢山。
なぜこんなに多いんだろう??

余談ですが、年に一回石仏火まつりの日にあわせ、普段見ることの出来ないご本尊や寺宝などの特別公開する日があります

33.臼杵といえば、八坂神社

臼杵といえば、八坂神社

今では市民に親しまれている八坂神社ですが、昔は大友宗麟の魔の手?から逃れていたりと色々あるみたい。

祇園祭の御神幸(行列)はここから始まります。また、竹宵の般若姫行列もここから出発。

34.臼杵といえば、城下町

臼杵といえば、城下町

臼杵城下、石畳に武家屋敷は風情があり、入り組んだ町並みは…気をつけないと迷子になる。

京都に行ったことがないけれど、小京都と言われる町並みはゆっくり歩くのにとてもオススメの場所。

35.臼杵といえば、造船所

臼杵は操船のまち。
タンカーなどの大きなお船が作られています。

また進水式も定期的に行われており、その際は一般の人も見学ができるようになってます。
※現在はコロナの影響で一般見学は中止

36.臼杵といえば、臼杵の大生姜

臼杵といえば、臼杵の大生姜

その昔、臼杵は生姜の一大産地でした。

現在は、産地復活を目指し、
うすきの大生姜の有機栽培に頑張っている人たちがいます!

37.臼杵といえば、吉四六さん

臼杵といえば、吉四六さん

吉四六さんのとんち話は聞いたことある?
野津町には「吉四六ランド」もあるよ!

※版権の色々で今回はコスプレ

 

38.臼杵といえば、黄飯

臼杵といえば、黄飯

臼杵の郷土料理。
黄色いご飯は、かやくと一緒に食べます。

和製パエリア?
でも黄色い色は、サフランではなく「クチナシの実」です。

 

39.臼杵といえば、鎮南山

臼杵といえば、鎮南山

標高536mの
臼杵の南方を鎮めるという意味で「鎮南山」と呼ばれます。

この山は市民は知ってますが、ある人は登山で、ある人は散歩感覚で、ある人はどっから登るかわからない…と派閥が別れます。

40.臼杵といえば、かぼすブリ

臼杵といえば、かぼすブリ

エサにかぼすを混ぜて養殖したブリ。

時間がたっても、まるで新鮮なブリを食べているみたいに身がひきしまっていてとても美味しい。

カボスの味や香りがする
…というのはよくわからない

41.臼杵といえば、吉丸一昌

臼杵といえば、吉丸一昌

春は名のみの、風の寒さや〜♪

ではじまる「早春賦」の作詞をした人

臼杵には「吉丸一昌記念館」や臼杵城の前にブロンズ像があります。また、年に一回、吉丸一昌音楽祭が開催されます。

42.臼杵といえば、かまがり

臼杵といえば、かまがり

臼杵でよく見るお手頃価格でブサイクな魚

その顔に似合わず、煮ても焼いても刺身でも美味しい魚です。名称の由来は、

・釜ごと借りてきて食べなくてはならないほど美味しい魚

から。正式名はクログチ

 

43.臼杵といえば、なごり雪

臼杵といえば、なごり雪

映画「なごり雪」は、
臼杵を舞台にした大林宣彦監督の作品。

伊勢正三の「なごり雪」をモチーフに、青春を描いた映画で、臼杵のいろんなところで撮影されています。

44.臼杵といえば、白馬渓

臼杵といえば、白馬渓

紅葉の名所でもある白馬渓
坂道を歩きながら、小さい小川や滝、木々に囲まれ自然を満喫。マイナスイオンをたくさん浴びることができます。

ウォーキングにもちょうど良い距離です。

45.臼杵といえば、町のひとのあたたかさ

臼杵といえば、町の人のあたたかさ

うすきんしは、いらんしょわするしが多い。
(臼杵の人は世話焼きさんが多い)

なので、臼杵に来て困ったことがあったら
近くにいる人・お店の人などに気軽に話しかけてね。

46.臼杵といえば、町八丁

臼杵といえば、町八丁

稲葉氏のころに、商いの町としてできた
八つの町、町八丁(まち八町)。

臼杵祇園まつりの山車をひく当番町でも聞く町の名前。

さて、あなたは八つのまちを全て言えるかな?

47.臼杵といえば、名月くれんな

臼杵といえば、名月くれんな。

中秋の名月、夜になると子供達が
「名月くれ(ん)な。」
の掛け声とともに家々をまわってお菓子をもらう和製ハロウィンのようなイベント。

でも、市内には、
この風習がない地区もあります。

 

48.臼杵といえば、醸造の町

臼杵といえば、醸造の町。

臼杵市の酒造には
「久家本店」「赤嶺酒造」
「藤居酒造」「小手川酒造」
の四つの酒造があります。

また、臼杵市には地元の酒・焼酎で乾杯する
「臼杵の地酒による乾杯条例」
が平成27年に施行してます。

49.臼杵といえば、野菜がうまい

臼杵といえば、野菜がうまい

臼杵市では、「ほんまもん野菜」といって化学肥料や化学合成農薬を避け栽培した農産物を市独自で認証しています(有機JAS認証準拠)。

これら市内のスーパーや青空マーケット「ひゃくすた」で買えます。

50.臼杵といえば、えんどうさんち

臼杵といえば、えんどうさんち

臼杵のえんどうさんちは、臼杵の情報を市民視点てお伝えする地方ブログです。

最近はほっとさんに重きを置いていますが、のんびり臼杵の魅力を伝えていきます。

 

(目標の50個を達成したので、あとは不定期に更新します。)

 

この記事を書いた人

臼杵のえんどうさんち

臼杵市暮らしのアラフォー(二人の子持ち)☀️ | 大分県臼杵市の魅力やニュース・お出かけ情報ブログ「臼杵のえんどうさんち」をコツコツ運営📱 | ゆるキャラ「ほっとさん」が好きすぎてWebコンテンツ増量中。「動画」で臼杵の魅力配信にも挑戦中です